HONMEMO

読書備忘録です。

子どもたちの階級闘争/ブレイディみかこ

英国は階級社会というのは知られるが、その格差は拡大、固定化し、ソーシャル・アパルトヘイト、ソーシャル・レイシズム、ソーシャル・クレンジングといった言葉が階級差別に関して使われるという。

労働党政権下の手厚い福祉政策によって、労働者階級の更に下のアンダークラスの子どもたちが多く集まっていた「底辺託児所」は、保守党政権の緊縮政策に伴い、託児日数減少、備品の更新停止などを余儀なくされ、著者の名付けるところ「緊縮託児所」になった。利用者も、生活保護予算削減などにより社会復帰する者が増えたことなどから減少、英語講座の補助金の出る外国人が主たる利用者になった。

そんな託児所でボランティア保育士として働くパンクな著者の視点は、託児所に集まる人々と同じ「地べた」にあり、描かれる託児所の子どもたち(障害者を含む)や母親たちとの日々を読むと、彼我の保育の実情の違いを知るという点で有意義というのもあるが、ちょっと乱暴な世界ではあるけれど、時に悲しく、時に暖かな人間ドラマに心動かされる。