HONMEMO

読書備忘録です。

本・読書

21世紀の暫定名著/群像編集部

21世紀の暫定名著 作者: 大澤真幸,佐藤優,内田樹,松岡正剛,上野千鶴子,荻上チキ,池田清彦,松原隆一郎,斎藤環,大澤信亮,中島岳志,白井聡,栗原康,清水良典,松浦寿輝,富岡幸一郎,佐々木敦,佐藤康智,茂木健一郎,群像編集部 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016…

カズオ・イシグロにノーベル文学賞

日の名残り、私たちが孤児だったころ、わたしを離さないでなど、好きな作家。 最近小説を読もうという気がさっぱり起こらないのはなぜだろう。松浦寿輝の名誉と恍惚は、読みたい。

赤瀬川原平死去

今年の読書まとめ

読書メーターによると、今年読んだ本は、166(1日平均0.46)、ページ数は55705(1日平均153) で、ほぼ昨年並みだが、私としては非常に多い読書量。 小説はあまり読まなくなり、HONZなどを参考にノンフィクション系を多く読んだ年になった。 印象に残った本は、 …

面白い本/成毛眞

HONZは愛読サイトなので、本書を買う必要がどこまであるか、疑問でもあったのだが。一読してトイレット・ライブラリーに。 面白い本 (岩波新書)作者: 成毛眞出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/01/23メディア: 新書購入: 3人 クリック: 30回この商品を含…

今年の読書まとめ

今年読んだ本は、168冊、1日平均149ページ(読書メーターによる)で、読書記録をつけ始めてから一番よく読んだ年になった。 年末恒例、今年の○冊。思いつくままなので、何冊になるか・・・。 小説では、 辻原登 許されざる者 (上) (集英社文庫) 津島佑子 火の山…

丸谷才一死去

文壇の重鎮死す(13日)。 丸谷才一は、「笹まくら」より「たった一人の反乱」が好きだったようだ。 ぼくの小説は前の長編に対する自己批評から始まる。『たった一人の反乱』の6年前に発表した長編『笹(ささ)まくら』は、徴兵忌避者だった大学職員による逃…

今年の3冊

読書メーターによると、私の今年読んだ本は106冊(1日平均0.29冊)、読んだページ数は31583ページ(1日平均86ページ)。上下をそれぞれ1冊に数えることをしないと、89冊。 恒例により今年の3冊。いずれも古典といってよいもの(周五郎は比較的新しいですが。)。…

人生を救え!/町田康・いしいしんじ

毎日新聞に連載された町田康による人生相談(!)と、町田康といしいしんじの街歩きをしながらの対談です。 「パンク歌手に成り下がった」と言う町田康が人生相談をする、というところがみそで、そこがいいのですね。 人生を救え! (角川文庫)作者: 町田康,い…

北杜夫死去

私の中で、ちょっと特別な位置を占める作家が亡くなった(記事)。「楡家」の再読の契機としようかな。

今年の3冊

毎年恒例のまとめを。 今年読んだ本は、71作品(87冊)。ことしは結構良い本に多く出会えた年だったように思います。 恒例によって、今年の3冊と思いましたが、絞るのが難しいので、思い出すまま。 まずは何と言ってもこれ。加賀乙彦「永遠の都」 日本文学で…

ライ麦畑で赤頭巾ちゃんが風の歌を聴いて

柴田元幸の追悼文を読んで、サリンジャー死去ということはやはりメモしておこうかなと。 「ライ麦畑でつかまえて」を読んだのは大学の教養課程の頃、その影響を受けているとか言われていた庄司薫の「赤頭巾ちゃん気をつけて」を読んだのはその少し前、受験勉…

芥川賞・直木賞

直木賞は、佐々木譲と白石一文ですか。 佐々木譲は、最近久しぶりに読んだ「笑う警官」ががっかりだったし*1、白石一文は昔読んだ「一瞬の光」が全く肌に合わなくて*2二度と読まないだろうと思っている作家なので、なんだかなあという感じではあります。 時…

今年の3冊

はてなで読書記録をつけ出して5年になるというのは、ちょっと驚きですが、最近は読書量が減ってきて(今年は、70冊(62作品)、今年の3冊もないもんだという感じではあるのですが、毎年のことなのでとりあえず選んでみることにします。 まずは、学術・教養関…

考える人

これまでも何度か立ち読みをしたことはあったのですが、定期購読してもいいかなと思ったりしています。 考える人 2009年 11月号 [雑誌]出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/10/03メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (27件) を見る

本屋大賞

本屋大賞は、デビュー作での受賞ですか。10年経って、書店員の皆さんの先見の明が評価されればよいけれど…。

本屋大賞ノミネート作

いつ発表されていたのか。もうすぐ大賞が決まるんですね。読んでみようかと思うのは飯嶋和一くらい。 本屋大賞

芥川賞・直木賞

ほとんど関心を失っているが、メモ。 記事はここ(候補者はここ) メッタ切りはここ

今年の3冊

今年は読書量が激減。73作品(77冊)*1。来年はもっと少なくなるかもしれないなあ。 例年のことなので、今年の3冊。どれもこれも今更ながら感強し。 フィクションから、大聖堂/ケン・フォレット ノンフィクションから、イサム・ノグチ/ドウス昌代 学術・教養…

谷川俊太郎詩選集1

詩集の印税で食べられる詩人は谷川俊太郎くらいとか。半年くらいかけてぼちぼち読んだ。 谷川俊太郎詩選集 1 (集英社文庫)作者: 谷川俊太郎出版社/メーカー: 集英社発売日: 2005/06/17メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 21回この商品を含むブログ (49件) を…

芥川賞・直木賞受賞作発表

芥川賞は、楊逸「時が滲む朝」、直木賞は井上荒野「切羽へ」。 TVニュースで、楊逸のインタビューを見たが、流暢とは言えない日本語だった。話すのと書くのは違うということなのだろう。 asahi.com(朝日新聞社):芥川賞、楊逸さん「時が滲む朝」 初の中国…

芥川賞・直木賞候補発表

ちょっと前に比べ、興味が全然持てなくなっている…けれど、とりあえずリンク。 http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20080703bk07.htm (7/14追記) メッタ斬りはここ。

三島由紀夫賞・山本周五郎賞発表

三島賞は田中慎弥「切れた鎖」、山本賞は今野敏「果断 隠蔽捜査2」と伊坂幸太郎の「ゴールデンスランバー」と発表。 お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

大宅賞・本屋大賞など

最近、本もあまり読めず、また、情報収集もままならない。久しぶりに少しあちこちみたら、大宅賞やら本屋大賞、ちょっと前には大江健三郎賞なんてのも発表になっていたようだ。 お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 城戸久枝「あの戦争から遠く離れて」は…

本の雑誌ベスト10

web上に本の雑誌のベスト10(ノンジャンル&文庫)がupされていた。文庫の2位、萩原延壽『遠い崖』というのは、副題にアーネスト・サトウ日記抄とあるのだが、随分と大部になっているけれど、どうだろう。サトウの「一外交官の見た明治維新」はすごく面白い…

本屋大賞ノミネート作発表

私自身の関心が本屋大賞の守備範囲からずれてきているのを感じる。第1回が小川洋子だったように、もう少し純文学系に寄るといいのになあと。今回のメンツも何か新味がない気がしてしまう。堀江敏幸とかを推す書店員さんって、いっぱいいそうな気がするんだけ…

芥川賞・直木賞発表

芥川賞、直木賞発表。芥川賞が川上未映子「乳と卵」、直木賞は桜庭一樹「私の男」。本命の受賞というところかな。いずれもすぐ読みたいという感じでもない。 asahi.com:芥川賞に川上未映子さん 直木賞は桜庭一樹さん - 出版ニュース - BOOK

芥川賞・直木賞ノミネート作発表2

リンクをたどっていたら、トヨザキ社長こと豊崎由美氏のブログ「書評王の島」を発見。メッタ斬りを楽しみにする。 (1/9追加)メッタ斬りはここ

芥川賞・直木賞ノミネート作発表

芥川賞・直木賞ノミネート作発表。 http://book.asahi.com/news/TKY200801060153.html http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20080107bk11.htm 芥川賞は毎度のことながら全然わからない。 直木賞については、佐々木譲は、かつて「エトロフ発緊急電」、「ベル…

回顧の季節4

今年読んだ本は、例年の数え方で133作(146冊)。で、例年のとおり今年の3冊。今年は、大宅壮一ノンフィクション賞受賞作などノンフィクションをよく読んだので、その中から、本田靖春「不当逮捕」。 純文学系からは、昨年に引き続きやはり堀江敏幸で「雪沼…