HONMEMO

読書備忘録です。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

最後の秘境 東京藝大/二宮敦人

東京藝大の学生たちへのインタビュールポ。 藝大は音楽と美術の両方をもつ点に特徴がある(言われてみればそうだ)。音楽は一過性の芸術であるのに対し、美術は作品が残るといったことなどを反映してか、音校と美校の学生にはそれぞれカラーみたいなものがあり…

人口減少時代の土地問題/吉原祥子

土地は公共性の高いものでありながら、強い所有権、対抗要件としての登記制度、進まない地籍調査などで、所有者不明の土地が増加している。 最近、法律ができたはずと思って調べたら、本書が出た直後から著者も委員になって審議会での検討が始まり、昨年、所…

名作うしろ読み/斎藤美奈子

毒舌、イヤミに安定感 名作うしろ読み (中公文庫) 作者: 斎藤美奈子 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2016/01/21 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (3件) を見る

食の実験場アメリカ/鈴木透

新書なので総花的な上滑りなものになってしまってるのかもしれないが、分析、評価が雑な気がする。 消化不良。 食の実験場アメリカ-ファーストフード帝国のゆくえ (中公新書) 作者: 鈴木透 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2019/04/19 メディア: 新書…

子どもたちの階級闘争/ブレイディみかこ

英国は階級社会というのは知られるが、その格差は拡大、固定化し、ソーシャル・アパルトヘイト、ソーシャル・レイシズム、ソーシャル・クレンジングといった言葉が階級差別に関して使われるという。 労働党政権下の手厚い福祉政策によって、労働者階級の更に…

経済学者たちの日米開戦/牧野邦昭

有沢広巳らの参加した陸軍省戦争経済研究班(通称秋丸機関)の報告書は、 ①国策に反するため焼却しなければならないような不都合な内容のもの ②太平洋戦争の戦略立案に大いに役立つ機密情報 のいずれでもなく、ごく常識的な内容のものであり、日米開戦の回避に…