HONMEMO

読書備忘録です。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

東大留学生ディオンが見たニッポン/ディオン・ン・ジェ・ティン

シンガポールからの東大留学生による体験的言語論・コミュニケーション論・ニッポン論。 ジュニア新書らしい、ティーンに読んで欲しい書。 ・今の日本では出る杭は打たれる。→多様性が拡大すれば(多様性の認識が深まれば)杭が出ているかどうかは重要でなくな…

見えない戦争/田中均

ポピュリズムから、情報を的確に収集・分析・評価して「大きな絵」を描くプロフェッショナリズムへの回帰を主張する憂国のパンフレット。 著者が携わってきた対米国、中国、韓国、北朝鮮外交について、著者の考える大きな絵をザックリ知ることができる。 見…

世界地図を読み直す/北岡伸一

JICA理事長として訪れた国々について、その国情を紹介しつつ、国際協力、外交のあり方について考察したもの。 南スーダンで国民スポーツ大会を開くとか、法整備を支援するとか、協力にもいろいろある。 世界地図を読み直す:協力と均衡の地政学 (新潮選書) 作…

日本社会のしくみ/小熊英二

雇用慣行を中心とする日本の社会の成り立ちの分析。以下備忘メモ。 日本社会は、大企業型、地元型、残余型の3類型でできている。 大企業型は、正社員、終身雇用といういわゆる日本型雇用。日本社会の3割。 地元型は、地元から離れない、農業、自営業など。社…

悩める法王フランシスコの改革/秦野るり子

貧者に寄り添う「改革派」法王。 法王には、巨大組織を動かす俗的な能力が必要とされると。 取り組んでいる改革は、以下のように多岐にわたる。 ・意識改革、機構改革(地方分権など) ・バチカン銀行改革 ・他宗教、他教派、他国との関係改善 ・中国問題 ・性…

プログレッシブキャピタリズム/ジョセフ・E・スティグリッツ

アメリカ経済についての提言。グローバリズム、市場支配力の問題、政府の重要性など。トランプになってますますだけれど、アメリカってのはなかなか特殊な国。 経済がグローバル化しているだけに、アメリカが本書の提言を容れたような政策に転換すると、日本…