HONMEMO

読書備忘録です。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

経済学は人びとを幸福にできるか/宇沢弘文

「社会的共通資本」は以前に読んだが、読書の中で最近宇沢弘文の名前や社会的共通資本への言及がいくつかあって、ちょっと復習。 社会的共通資本は、ヴェブレンの制度主義(資本主義と社会主義を超えて人間の尊厳が守られ、魂の自立が保たれ、市民的権利が最…

コーヒーで読み解くS DGs/川島良彰・池本幸生・山下加夏

コーヒーとSDGsといえば、生産国における児童労働や貧困が連想されるのだが、本書はそういう問題点があることも指摘しつつ、むしろ、コーヒー産業が生産国の経済や社会に貢献し、また様々なSDGsに沿う取り組みが行われていることを紹介して、そういった取り…

令和元年のテロリズム/磯部涼 

川崎(登戸)殺傷事件、元農林水産省事務次官長男殺害事件、京都アニメーション放火殺傷事件などの令和元年の事件は、「引きこもり」、高齢化社会、80/50問題などの政治的問題を社会に突きつけた広義のテロリズムであり、高齢ドライバー暴走致死傷事件なども含…

おいしいものでできている/稲田俊輔

食にまつわるエッセイは星の数ほどあるけれど、本書の楽しさはピカ一だ。 取り上げられる料理は月見うどんやサンドウィッチ、カツカレーなどなじみのものばかり。 それぞれについての著者のこだわりや視点が、押しつけがましくなく綴られる。なんというかdec…

宇宙は何でできているのか/村山斉

素粒子物理学をわかりやすく説くものとして著名な本。第2章の素粒子の標準模型のあたりまではなんとかついていったが、そのあたりで集中力が落ちてわけわからない状態に。 標準模型で電磁気力と弱い力が統一されそうだが、そこに強い力も含めた「大統一理論…