2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
著者は東北大学教授。 古代史は証拠・情報が比較的乏しいから、推測の幅が広がらざるを得ない面があるだろう。聖徳太子の場合は、ユダヤ、景教の影響など偽史と評される説も様々発表されたが、梅原猛の「隠された十字架」「塔」の「太子の怨念の鎮魂」という…
「昭和天皇拝謁記」にみる戦後の昭和天皇の実像。終戦直後のインタビューによる「独白録」と比べても本音が出ている気がする。 外からは行幸の時などに「あっそう」などと言う好々爺風に見えるが、実際その人となりはどうだったか?戦前の統治権の総覧者から…
研究のための組織提供におけるインフォームド・コンセントや組織提供者への金銭の提供のあり方は一筋縄で行かない問題のようだが、科学の発展のためならという論理だけでは済まなくて、何らか組織提供者を含む関係者に対する配慮が必要ではあるのだろう。 そ…